MENU
CLOSE

価値の創造と挑戦

不動産業界から社会課題の解決へ

SENKO HONBU
2024.01.25

【おすすめ】火災保険のクレーム処理術!納得できない場合の対応策として考えるべき3つのステップ

火災保険の申請手続きを円滑に進めるためには、注意が必要です。

自分で申請を進める際には、以下の点に留意することが重要です。
保険会社と円滑なやり取りをするためのポイントも押さえましょう。

このようなポイントを抑えることで、安心して火災保険の申請手続きを進めることができるでしょう。

この記事では、火災保険の申請時に留意すべき事項や、申請後の対応について解説します。特に保険会社や鑑定人との円滑な「交渉術」に焦点を当て、深く理解していただけるように心がけています。

この記事でわかること

審査の「前」にできる具体的な手続きについて
審査内容に不満がある場合の適切な申し立て方法
審査前から知っておくべき交渉術

\成功報酬だから安心/

無料相談してみる

火災保険の交渉術は、審査の「前」と「後」の2つの段階に分かれている

火災保険の交渉術は、審査の「前」と「後」の2つの段階に分かれています。

最初に、火災保険の交渉は審査の「前」から始まります。

例えば、申請に必要な書類として「保険金申請書」や「事故報告書」が挙げられます。これらの書類が審査の根拠となるため、
事前にきちんと書類の準備をしておくことが重要です。

その後、審査を受けた「後」でも、交渉次第で認定されるケースもあります。

審査の「前」と「後」で交渉術は異なるため、それぞれについて詳しく説明していきます。

【審査の前にできる】火災保険の交渉術について

火災保険の申請が複雑な理由として挙げられるものは、以下の3点です。


・事故が発生した箇所を見つけることが難しい
・発生した損害が「経年劣化」でないことの証明が必要
・事故原因の証明と書類作成のハードルが高い
これらの問題に対処するために、審査前に事前の交渉を行うことが重要です。


交渉術のポイント:
  1. ・理屈の証明をサポート業者に協力してもらう
    
    火災保険の申請サポート業者が提供するサービスを利用することで、被害の発見や原因特定がスムーズに行えます。
    また、資料の作成などもプロの手に任せ、保険会社との交渉をスムーズに進めることができます。
    
    
    
  2. ・被害発生から早めに申請する
    
    火災保険には「被害を受けてから3年以内に申告をしないといけない」というルールがあります。被害を発見した
    ら速やかに申請し、時間が経過する前に対応することがポイントです。
    
    
    
  3. ・保険代理店を通して申請しない
    
    保険代理店を介してすぐに申請するのは避けましょう。代理店は「損害率」という指標があり、支払いが多いほ
    ど指標が悪化します。代理店に頼る前に、専門家に相談して適切な対応を検討しましょう。

     

\成功報酬だから安心/

無料相談してみる

【不服申し立てとしてできること】火災保険の交渉術について

保険会社の審査は非常に厳格です。経年劣化、保険加入前からの被害、機能上の問題がないなどの理由により、否認や保険金
の減額が生じることが多くあります。
しかし、否認されたからといってすぐに諦める必要はありません。審査を受けた「後」でも交渉の余地がありますので、以下
の方法を試してみてください。


交渉術のポイント:

追加書類を提出する
審査結果に納得がいかない場合は、追加書類を提出しましょう。例えば、「経年劣化が原因」と判定された場合は、自然災害
が原因であることを証明する必要があります。審査を通過させるためには、火災保険の支払い対象であることを明確に証明す
ることが重要です。

お客様センターに相談する
各保険会社にはお客様センターがあります。対応が不十分だったり、担当者に不満を感じた場合は、お客様センターに連絡し、
担当者の変更などの相談が可能です。保険会社によって運営が異なるため、事前にホームページ等で確認しておくことをおす
すめします。

そんぽADRセンターに相談する
裁判外の紛争解決方法として「ADR」があります。そんぽADRセンターは、保険に関する紛争を専門的に取り扱っている機関で
あり、第三者の目線から保険会社を取り締まっています。不正のない公正な判断を期待できるため、相談する価値があります。

【火災保険申請で交渉する際の重要事項】

火災保険を申請する際には、以下の2つの事実を把握しておくことが重要です。


保険会社・代理店の考え方
火災保険は営利目的で運営されており、保険会社はできるだけ支払金額を最小限に抑えたいと考えています。代理店には「損害率」
という指標があり、支払いが多いと指標が下がるため、代理店も同様に支払い金額を抑えることを考えています。これを理解する
ことで、交渉の際に適切なアプローチが可能になります。

鑑定人の実態
被害の程度によっては、鑑定人が被害状況を確認するために現地調査が行われます。保険会社から委託を受けた鑑定人も、同様に
支払い金額を最小限に抑えることを考えています。鑑定人が否定的な意見を述べても、事実をしっかりと伝えることが重要です。


これらの事実を理解することで、交渉の際に冷静かつ効果的なアプローチが可能となり、保険金の支払いに関する問題に対処し
やすくなります。

\成功報酬だから安心/

無料相談してみる

まとめ:火災保険の認定結果は交渉術次第で変わる可能性あり

今回の記事では、火災保険の申請時における保険会社や鑑定人との交渉術に焦点を当て、交渉によって認定結果を変える
方法を説明しました。

交渉の巧妙さによって、保険金の認定結果が充分に変わることがあります。ただし、火災保険の申請は一人で行うのが難し
いと感じる方も多いかもしれません。

火災保険申請サポートに相談することで、保険の申請に関する不慣れな対応もスムーズに進めることができます。ご相談は
無料ですので、お気軽にご利用ください。火災保険の専門家がサポートいたします。

 

\成功報酬だから安心/

無料相談してみる
お問い合わせ

CONTACT

お問い合せフォーム

お送りいただいた内容を確認後、
折り返しご連絡させていただきます。

    会社名

    ご担当者名必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    住所必須



    お問合せ内容必須

    センコー株式会社(以下「当社」)は、各種サービスのご提供にあたり、お客様の個人情報をお預かりしております。

    当社は、個人情報を保護し、お客様に更なる信頼性と安心感をご提供できるように努めてまいります。

    また、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の適切な取り扱いを実現いたします。

    個人情報の取扱について

    当社は、偽りその他不正の手段によらず適正に個人情報を取得いたします。

    個人情報の利用について

    当社は、個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で、利用いたします。

    以下に定めのない目的で個人情報を利用する場合、あらかじめご本人の同意を得た上で行ないます。

    1. 各種サービスに関する情報提供

    2. お問い合わせ・ご相談に対する回答および資料送付

    個人情報の安全管理について

    当社は、取り扱う個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

    個人情報の委託について

    当社は、個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行い、取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。

    個人情報の第三者提供について

    当社は、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供いたしません。

    個人情報の開示・訂正等について

    当社は、ご本人から自己の個人情報についての開示の請求がある場合、速やかに開示をいたします。その際、ご本人であることが確認できない場合には、開示に応じません。

    個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、調査の上、速やかにこれらの請求に対応いたします。その際、ご本人であることが確認できない場合には、これらの請求に応じません。

    当社の個人情報の取り扱いにつきまして、上記の請求・お問い合わせ等ございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

    【連絡先】

    センコー株式会社

    E-mail:senko@shirt.ocn.ne.jp

    組織・体制

    当社は、望月義之を個人情報管理責任者とし、個人情報の適正な管理および継続的な改善を実施いたします。

    本方針の変更

    本方針の内容は変更されることがあります。

    変更後の本方針については、当社が別途定める場合を除いて、当サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。