MENU
CLOSE

価値の創造と挑戦

不動産業界から社会課題の解決へ

SENKO HONBU
2024.01.11

台風後に火災保険がおりないと言われた方必見!!

台風によって発生した損害が保険で補償されないと言われて困っている方も多いでしょう。
具体的には、台風などの自然災害も火災保険の対象になることがあります。

今回の解説では、台風が引き起こすさまざまな被害が社会保険で補償される可能性がある災害の範囲と、
なぜ保険が効かない場合があるのかについて詳しく解説します。

それに加えて、火災保険が適用されない場合の対処法についても具体的にお伝えします。
災害からの復旧や保険の活用に関する知識を得ることで、将来的なリスクに備える一助となるでしょう。

この記事でわかること

・火災保険が適用される台風の3つの被害
・台風後に火災保険がおりないケース
・火災保険がおりない場合の対処法

台風による被害には3つの火災保険(補償)が適用

台風による損害には、様々な火災保険が補償対象となります。
台風被害で住宅の修理や損害を補償してもらえるのか心配な方もいるでしょうが、安心してください。
具体的には、以下の3つの火災保険が台風による損害に対して適用されます。

風災による被害
水災による被害
雷災による被害

特に風災による被害が最も一般的です。火災保険は家を購入する際に契約を結びますが、その補償内容を詳細
に理解していない方も多いでしょう。以下ではそれぞれの災害に焦点を当て、火災保険が適用される具体的な被害を
ご紹介します。また、参考になる「各災害での請求事例」も掲載されていますので、ぜひご参照ください。

風災による被害

台風による被害の中で、最も頻繁に発生するのが風災です。
風災で予想される被害には、以下のようなものが挙げられます。

屋根の瓦が風で飛ばされる
棟板金が浮いて雨漏りが発生する
台風の強風により飛来物が窓ガラスを割る

風災は台風だけでなく、突風、竜巻、暴風などによっても発生する可能性があります。
上記のような被害は一年中起こりうるものです。
補償対象となるには、最大瞬間風速が20m以上であることが1つの基準とされています。

水災による被害

台風による水災も、火災保険が適用されます。
主な台風に伴う水災被害には、洪水、高潮、土砂崩れ、落石などがあり、これらによる損害が発生した場合、
水災補償が適用されます。台風の水災で予想される被害には、以下のようなものが挙げられます。

台風による豪雨で土砂崩れが発生し、家が傾く
近くの川が台風によって氾濫し、家の中まで浸水する

また、水災における補償の基準は以下の通りです。

再調達価格の30%以上の損害を受けた場合
床上浸水または地盤面から45cmを超えて浸水した場合
 ※再調達価格:新しく建築または購入するために必要な金額。
 ※地盤面:建物の基礎の最も低い部分。

水災補償は任意の項目であるため、契約前にハザードマップなどでご自宅のリスクを確認し、
加入の有無を判断することが重要です。

3. 雷災による被害

雷災による被害もまた、台風に関連して火災保険の対象となります。

台風の雷災で予想される被害には、以下のようなものがあります。

台風の落雷が原因で自宅が火事になる
雷が家に直撃し、テレビやエアコンなどの家電製品が壊れる
雷が屋根に直撃し、屋根に穴が開く

落雷による被害は、建物だけでなく家財にも影響することがあります。そのため、壊れた家電が建物に分類されるのか、
家財に分類されるのかの判断が難しい場合があります。一部の保険会社では「建物」「家財」の分類が異なることがあるため、
壊れた家電がどちらに分類されるのかは、保険会社に確認を取ると良いでしょう。ただし、火災保険に家財の補償が含まれて
いない場合は、補償を受けることができませんので、注意が必要です。

・台風後に火災保険がおりないケース

台風による被害が発生し、火災保険の適用が期待できると思い連絡をしたにもかかわらず、

火災保険が支給されないケースがいくつかあります。こうした事例に注意が必要です。

 

被害を受けてから3年を超過している

火災保険の請求期限は一般的に3年と定められています。3年以上経過した被害に対しては保険金が支払われませんので、迅速な申請が必要です。

経年劣化、老朽化が原因の被害

火災保険は主に自然災害による被害に対応しています。経年劣化や老朽化が原因で生じた被害は補償の対象外となるため、
注意が必要です。特に築年数が経過した建物は審査が厳格となります。

損害が免責額以下

契約内容によっては、「免責金額」が設定されている場合があります。免責金額以下の損害に対しては保険金が
支給されません。注意深く契約内容を確認し、免責金額を理解することが重要です。

火災保険がおりない場合の対処法

申請したにもかかわらず火災保険がおりない場合、以下の3つの対処法が考えられます。

追加の写真や書類を提出する

申請が否認された場合、追加の写真や書類を提出することで結果が変わる可能性があります。
被害箇所を角度を変えて撮影し直すなど、再度証明を試みましょう。

保険会社の担当者を変更してもらう

担当者によって対応が異なることがあります。担当者の変更を希望する場合は、お客様センターに相談し、
円滑な対応を期待できるか検討してみましょう。

そんぽADRセンターに相談する

火災保険の問題解決を支援する「そんぽADRセンター」に相談することで、
専門の相談員からアドバイスを受けることができます。結果が変わる可能性もあるため、利用を検討してみてください。

\成功報酬だから安心/

まずは無料相談してみる

まとめ

火災保険がおりないケースも存在し、その理由や対処法を理解することが重要です。適切な手続きや証明を行い、
プロの助けを借りることで、火災保険の適用確率を上げることができます。被害に遭った場合、
迅速で正確な対応が求められます。

\成功報酬だから安心/

まずはプロに無料相談してみる
お問い合わせ

CONTACT

お問い合せフォーム

お送りいただいた内容を確認後、
折り返しご連絡させていただきます。

    会社名

    ご担当者名必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    住所必須



    お問合せ内容必須

    センコー株式会社(以下「当社」)は、各種サービスのご提供にあたり、お客様の個人情報をお預かりしております。

    当社は、個人情報を保護し、お客様に更なる信頼性と安心感をご提供できるように努めてまいります。

    また、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の適切な取り扱いを実現いたします。

    個人情報の取扱について

    当社は、偽りその他不正の手段によらず適正に個人情報を取得いたします。

    個人情報の利用について

    当社は、個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で、利用いたします。

    以下に定めのない目的で個人情報を利用する場合、あらかじめご本人の同意を得た上で行ないます。

    1. 各種サービスに関する情報提供

    2. お問い合わせ・ご相談に対する回答および資料送付

    個人情報の安全管理について

    当社は、取り扱う個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

    個人情報の委託について

    当社は、個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行い、取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。

    個人情報の第三者提供について

    当社は、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供いたしません。

    個人情報の開示・訂正等について

    当社は、ご本人から自己の個人情報についての開示の請求がある場合、速やかに開示をいたします。その際、ご本人であることが確認できない場合には、開示に応じません。

    個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、調査の上、速やかにこれらの請求に対応いたします。その際、ご本人であることが確認できない場合には、これらの請求に応じません。

    当社の個人情報の取り扱いにつきまして、上記の請求・お問い合わせ等ございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

    【連絡先】

    センコー株式会社

    E-mail:senko@shirt.ocn.ne.jp

    組織・体制

    当社は、望月義之を個人情報管理責任者とし、個人情報の適正な管理および継続的な改善を実施いたします。

    本方針の変更

    本方針の内容は変更されることがあります。

    変更後の本方針については、当社が別途定める場合を除いて、当サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。