MENU
CLOSE

価値の創造と挑戦

不動産業界から社会課題の解決へ

SENKO HONBU
2024.01.09

火災保険を使ってエアコン修理は出来るのか?

私たちの生活を快適にしてくれるエアコンは、今や生活必需品となりましたね。しかし、突然エアコンが故障してしまった!
そんなとき、修理費用を火災保険で補償してもらうことは可能でしょうか。

今回は、火災保険でエアコンが補償されるケースとされないケース、申請方法や注意点などについて詳しくご説明いたします。

この記事でわかること

エアコン修理が火災保険で補償されるケース
申請方法や注意点について紹介

火災保険でエアコンは≪建物≫として補償対象になる

火災保険でエアコンが≪建物≫として補償対象になります。ただし、住宅の条件によって対象が異なるため注意が
必要です。住宅物件の火災保険には、「建物」と「家財」が補償対象として含まれます。基本的に、エアコンや
太陽光パネルなど固定して設置されているものは「建物」に該当します。ただし、賃貸住宅でエアコンと建物の
所有者が異なる場合、エアコンは「家財」と見なされることがあります。エアコンが「建物」と「家財」の
どちらかわからない場合は、保険会社に確認しましょう。

火災保険でエアコンが補償されるケース

水漏れによる補償

エアコンのトラブルでよく見られるのが、「水濡れ」による被害です。エアコンから水濡れが発生し、床や壁が水浸しに
なった場合、給排水設備の破損や詰まりが原因であれば、「建物」の「水濡れ補償」が適用されます。ただし、給排水設備
自体の修理費用は「水濡れ」の補償対象外となります。注意が必要なのは、予測可能でない突発的な事故に対する補償と
されるため、以前に給排水設備から漏水があった場合や老朽化による破損は対象外です。共同住宅の場合、上階のエアコン
による水濡れ被害に備えて「個人賠償責任保険」と「水濡れ補償」を検討することが重要です。

落雷による過電流

落雷による過電流でエアコンが故障した場合、「火災、落雷、破裂、爆発」によって補償されます。特に、賃貸物件で
エアコンの所有者が貸主の場合は、貸主に相談することで、貸主が契約している火災保険で対応してもらえる可能性が
ります。被害日時の記録を確実に残しておくことが重要です。

台風時や強風による被害

台風などの強風で飛来したものが室外機にぶつかってエアコンが故障した場合、「風災」が補償の対象となります。
台風が過ぎ去った後は、エアコンや周囲の被害を確認しましょう。また、子供のおもちゃがぶつかってしまった場合も、
「破損」で補償を受けられる可能性があります。ただし、故意な行為や常習的な犯行の場合は補償されないことに
留意が必要です。

火災保険でエアコンが補償されるケースとは

エアコンの故障原因によっては、火災保険では補償されない場合があります。

経年劣化や故障

経年劣化による損害は補償対象外となります。家電は自然に劣化するものであり、経年劣化による被害は偶然な事故とは
見なされません。故障に関しては、「建物電気的・機械的事故」の特約で補償される可能性がありますが、自然の消耗や
劣化による故障、メーカー保証や販売店の延長保証がある場合は対象外となります。各保険会社の契約内容を確認してください。

故意による破損

わざと壊した形跡がある場合、故意によるものと見なされ支払対象外となります。契約時に受け取る「保険金をお支払い
できない主な場合」の説明書には、「保険契約者または被保険者の故意、重大な過失または法令違反によって生じた損害」
が支払対象外とされています。

修理費用が免責金額未満

もし修理業者からの見積り金額が、契約時に設定した「免責金額」を下回っている場合、その修理費用は支払対象外と
されます。詳細な免責金額については、「エアコンを修理する際の注意点」の部分で解説します。

火災保険でエアコン修理を申請する方法

次に、火災保険の請求手続きについて説明します。保険金の請求は、ウェブ上でのオンライン申請や電話を利用して
手続きすることができます。ただし、手続きには特定の順序があるため、以下にステップごとに分かりやすく解説します。

ステップ1:保険会社への連絡

エアコンの故障や損害が発生したら、迅速に保険会社に連絡しましょう。修理前に連絡することがお勧めです。
修理後でも保険金の請求は可能ですが、被害原因の確認が難しくなる可能性があるため、修理前の連絡が好ましいです。
連絡方法には、ウェブ上のフォーム、電話、LINE連絡などがあり、保険会社によって異なります。保険証券を手元に
用意して、必要な情報を伝えるようにしましょう。具体的な情報としては、証券番号、契約者名、事故の発生日時、
損害状況、被害の原因、修理業者などが求められることがあります。

ステップ2:請求に必要な書類の提出

保険金の請求には必要な書類があり、保険会社から案内があります。一般的に必要な書類は以下の通りです。
保険金請求書: この書類には契約者の署名や捺印、保険金の振込先、事故状況などが記入されます。保険会社から
             送付されたものを受け取り、記入後に返送します。                         
被害箇所の写真: エアコン全体の損傷が確認できる引きの写真と、損傷箇所が詳細に確認できる寄りの写真が必要です。
修理見積書: 修理業者に依頼し、原状回復のための見積書を取得します。

ステップ3:査定

提出された書類をもとに、保険会社が査定を行います。虚偽の見積りが提出されていないか確認されることがあります。

ステップ4:保険金の支払い

保険会社が提示した査定金額に同意すれば、保険金の支払い手続きが行われます。
支払いが完了すると、保険会社の対応は終了となります。

※火災保険でエアコンを修理する際の注意点

火災保険を契約する際には、「免責金額」というものを設定します。この免責金額は自己負担額を指し、設定することで
保険料を削減できますが、その一方で慎重な注意が必要です。免責金額を設定すると、損害が発生した場合、設定した
金額を差し引いた残額が支払われます。もし損害額が免責金額を下回る場合、請求が認められません。例えば、免責金額が
5万円で損害額が25万円だった場合、保険会社からの支払いは20万円となります。請求前に契約時に設定した免責金額を
確認し、把握しておくことが重要です。

注意点2: 被害後3年以内に申請

火災保険の請求には厳格な期限があり、事故が発生してから3年以内に請求しなければなりません。被害に遭った場合は、
できるだけ早く保険会社に連絡しましょう。期限を過ぎてしまうと請求権が消滅してしまいますので、
迅速な行動が必要です。

注意点3: 悪徳な修理業者に注意

近年では、「火災保険で古いエアコンを買い替えられますよー」「経年劣化でも自然災害と偽れば保険金をもらえます」
といった誤った情報で修理を勧誘する悪徳業者が増加しています。トラブルを避けるためには、修理業者と契約する前に
必ず保険会社に確認を行いましょう。虚偽の申告により保険金を受け取った場合、保険契約者は詐欺罪に問われる可能性が
あります。魅力的な話には警戒し、安易に契約することなく慎重に検討しましょう。

まとめ

この記事では、火災保険を利用してエアコンを修理する際の注意点や申請手順、補償されるケースとされないケースに
ついて詳しく解説しました。四季折々の快適な生活のために欠かせないエアコンが故障した場合、保険契約内容を確認し、
素早く保険会社に連絡することが重要です。今回の情報がエアコンの故障でお悩みの方にとって参考になれば幸いです。

\成功報酬だから安心/

まずは無料相談してみる
お問い合わせ

CONTACT

お問い合せフォーム

お送りいただいた内容を確認後、
折り返しご連絡させていただきます。

    会社名

    ご担当者名必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    住所必須



    お問合せ内容必須

    センコー株式会社(以下「当社」)は、各種サービスのご提供にあたり、お客様の個人情報をお預かりしております。

    当社は、個人情報を保護し、お客様に更なる信頼性と安心感をご提供できるように努めてまいります。

    また、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の適切な取り扱いを実現いたします。

    個人情報の取扱について

    当社は、偽りその他不正の手段によらず適正に個人情報を取得いたします。

    個人情報の利用について

    当社は、個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で、利用いたします。

    以下に定めのない目的で個人情報を利用する場合、あらかじめご本人の同意を得た上で行ないます。

    1. 各種サービスに関する情報提供

    2. お問い合わせ・ご相談に対する回答および資料送付

    個人情報の安全管理について

    当社は、取り扱う個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

    個人情報の委託について

    当社は、個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行い、取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。

    個人情報の第三者提供について

    当社は、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供いたしません。

    個人情報の開示・訂正等について

    当社は、ご本人から自己の個人情報についての開示の請求がある場合、速やかに開示をいたします。その際、ご本人であることが確認できない場合には、開示に応じません。

    個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、調査の上、速やかにこれらの請求に対応いたします。その際、ご本人であることが確認できない場合には、これらの請求に応じません。

    当社の個人情報の取り扱いにつきまして、上記の請求・お問い合わせ等ございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

    【連絡先】

    センコー株式会社

    E-mail:senko@shirt.ocn.ne.jp

    組織・体制

    当社は、望月義之を個人情報管理責任者とし、個人情報の適正な管理および継続的な改善を実施いたします。

    本方針の変更

    本方針の内容は変更されることがあります。

    変更後の本方針については、当社が別途定める場合を除いて、当サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。